top of page

火豆燈について
こんにちは。
火豆燈のオンラインショップにご来店くださりありがとうございます。
高宮の丘の上にある、小さな珈琲焙煎専門店です。
私達は禅の言葉、「喫茶喫飯」と言う言葉に価値を見出し、コンセプトにしています。
「茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す」
お茶を飲む時はお茶を飲むことに集中し、ご飯を食べる時はご飯を食べることに集中するという意味の禅語。
この言葉は、日常のあらゆる行動に当てはまります。仕事をする時、料理をする時、入浴する時、趣味の時など、それぞれの行為に集中し、丁寧に行うことが大切だと教えてくれます。
「喫茶喫飯」の教えは、現代社会で忘れがちな"目の前のことに集中する"ということを思い出させてくれます。例えば、スマートフォンを見ながら食事をするのではなく、食事そのものに集中することで、より味わい深く、感謝の気持ちを持って食事をすることができるといったことです。
忙しく色々な事を考えながら活動してく日常で、一時の珈琲の間だけでも”リラックス”に集中してほしいという思いを込めて商品作りに励んでおります。
一般的な、毎日、一日何度でも飲める珈琲というよりも、珈琲の持つ甘さやコク、風味、時々の酸味を大切にし、個性を活かした焙煎、豆選びを行っております。
2~3日に1度飲みたくなるような一杯を目指しております。
カフェ・レストラン様向けにも用意ございますが、企業オフィス様向けを主としてご用意させて頂いております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
bottom of page